Entries
2007.05/20 [Sun]
駒込タイ料理教室
駒込教室としては、6回目となる料理教室を5月19日(土)に行いました。
場所は、駒込文化創造館です。
参加者は13人でした。
今回は、講師として臨時にらーぷさんにお願いしました。
らーぷさんは普段は横浜教室の講師を担当しています。
前回から導入しましたメンバーズカードですが、ポイントの加算は初回から行いますので、今回景品をゲットされた方がいっらしゃいました。おめでとうございます。
今回のメニューは
1.ガイパッキン〈鶏肉のしょうがたっぷり炒め)
2.ラープムー 〈豚肉のラープ)
3.ゲーンチューウンセンタオフー〈豆腐と春雨のスープ)
4.赤ワインとトロピカルジュースのカクテル
5.らーぷオリジナルハーブティ
で、お酒好きの講師の好みがメニューに反映している気がします。
参加された生徒さんも皆飲める方達ばかりでした。
教室では、毎回受付時に参加者の方にレシピを渡しています。
今回使用したレシピはちょっと洒落ていたので、ご紹介しましょう。
洒落たレシピ(詳細は内緒で~す)

教室の進行方法は同じで、
①講師が料理や材料の説明しながらサンプルを作成します。
サンプル作成

②出来たサンプルを生徒さん1人1人に味見してもらいます。
興味深げに味見する生徒さん

③出来上がった料理を盛り付けます。
出来上がったサンプル(ここにワインが付きます)

④生徒さんが、レシピ片手に各テーブルに別れて作成します。
楽しそうに作る生徒さん

講師がテーブルを順に回って質問を受けたり、味見をしていました。
出来上がった処で、食事タイムです。
講師の名前にも使うほど、得意の『らーぷ』はさすがの味。
自らたたいた豚肉に、調味料とたっぷりのハーブが良く利いてます。
お酒が欲しくなる味です。
ガイパッキンは、元々中華料理という事で、辛さはないのですが、たっぷり入った生姜が食欲をそそります。
豆腐と春雨のスープは、具として入ってる焼き卵が香ばしくて旨みが倍増してましたね。
全体的に味付けが濃く、添えたワインのカクテルが引き立ちます。
いや、ワインのカクテルが主人公で、料理が添えられたのかも?
次回は5月27日(日)です。
まだ、空きがありますので、興味ある方は是非ご参加下さい。
詳細はこちらを
場所は、駒込文化創造館です。
参加者は13人でした。
今回は、講師として臨時にらーぷさんにお願いしました。
らーぷさんは普段は横浜教室の講師を担当しています。
前回から導入しましたメンバーズカードですが、ポイントの加算は初回から行いますので、今回景品をゲットされた方がいっらしゃいました。おめでとうございます。
今回のメニューは
1.ガイパッキン〈鶏肉のしょうがたっぷり炒め)
2.ラープムー 〈豚肉のラープ)
3.ゲーンチューウンセンタオフー〈豆腐と春雨のスープ)
4.赤ワインとトロピカルジュースのカクテル
5.らーぷオリジナルハーブティ
で、お酒好きの講師の好みがメニューに反映している気がします。
参加された生徒さんも皆飲める方達ばかりでした。
教室では、毎回受付時に参加者の方にレシピを渡しています。
今回使用したレシピはちょっと洒落ていたので、ご紹介しましょう。
洒落たレシピ(詳細は内緒で~す)

教室の進行方法は同じで、
①講師が料理や材料の説明しながらサンプルを作成します。
サンプル作成

②出来たサンプルを生徒さん1人1人に味見してもらいます。
興味深げに味見する生徒さん

③出来上がった料理を盛り付けます。
出来上がったサンプル(ここにワインが付きます)

④生徒さんが、レシピ片手に各テーブルに別れて作成します。
楽しそうに作る生徒さん

講師がテーブルを順に回って質問を受けたり、味見をしていました。
出来上がった処で、食事タイムです。
講師の名前にも使うほど、得意の『らーぷ』はさすがの味。
自らたたいた豚肉に、調味料とたっぷりのハーブが良く利いてます。
お酒が欲しくなる味です。
ガイパッキンは、元々中華料理という事で、辛さはないのですが、たっぷり入った生姜が食欲をそそります。
豆腐と春雨のスープは、具として入ってる焼き卵が香ばしくて旨みが倍増してましたね。
全体的に味付けが濃く、添えたワインのカクテルが引き立ちます。
いや、ワインのカクテルが主人公で、料理が添えられたのかも?
次回は5月27日(日)です。
まだ、空きがありますので、興味ある方は是非ご参加下さい。
詳細はこちらを
スポンサーサイト
お世話になりました
今回の復習も近日やりたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。