fc2ブログ

編集こぼれ話

タイスポットの編集を行うにあたって、取材で感じた事や面白いこぼれ話を随時、紹介します。

Entries

駒込タイ料理教室(8/26)

 駒込タイ料理教室としては、区切りの10回目を迎えました。
会場はお馴染みの駒込文化創造館です。
参加者は14名でした。
開始時間の午後2時に間に合わせるには、1時間前に家を出る方が多いでしょう。
すると、もっとも暑い時間帯に外に出る事になります。
「皆さんよく、くじけずに来て下さいました」という感謝の気持ちで一杯です。

 さて今回のメニューは、
  1.カノムチーン・ナムヤーガイ
   (鶏肉のハーブソースそうめんとたっぷりフレッシュ野菜)
  2.カノムパン・ナー・クン
   (海老のすり身ブレッド揚げ)
  3.ブアローイ・サーム・シー
   (3色の白玉ココナッツソース)
  4.フレッシュハーブティー
です。
講習はいつも通り、メニューと食材の説明をします。
試食出来る食材は、生徒さんに味見してもらっています。

丁寧に説明する講師
P1010242.jpg


真剣な表情で聞く生徒さん
P1010244.jpg


 料理のコツを説明しながらサンプルを作っていきます。
今日のメニューは、結構手間がかかりそうな料理ですが・・・

出来上がったサンプル
P1010247.jpg


 生徒さんも実習開始です。
この暑さに負けずに集まった方達なので、やる気が満ち溢れてましたね。

やる気感じませんか?
P1010251.jpg


こちらも負けじと。
P1010253.jpg


 海老のすり身ブレッド揚げは、卵が大きかった?せいか具が柔らかめで、相談に来る方もチラホラ。
簡単そうに見えますが、火加減とか難しそうでしたね。
 料理が完成すれば、試食タイ~ム。
鶏肉のハーブソースそうめんとたっぷりフレッシュ野菜は、素麺にチョイ辛ソースをたっぷりかけて、野菜と食べる料理。
サラダ風で夏には、ぴったりといった感じで、女性に人気がありそう。
海老のすり身ブレッド揚げは、甘いタレにサックリパンの相性が抜群。
おやつにもいけそうですね。
3色の白玉ココナッツソースは、冷やさず熱いデザート。
上記3品の配色の美しさに「食べるのが、もったいない~」と言う方も。
いやいや、食べて2度喜びましょうね。

 料理教室が終われば、タイ語教室に早や変わり。
待ち時間を避ける為に料理室で続行です。
タイ語教室は、サービスの一環として開始しましたが、意外に希望される方が少なく、今回は3人でした。
ですので、今後暫くは料理教室のみを開催させて頂きます。
ご了承下さい。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

左サイドMenu

プロフィール

タイスポ編集部

Author:タイスポ編集部
タイスポ編集こぼれ話にようこそ!
ここだけの話をそっとご紹介します。

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム