fc2ブログ

編集こぼれ話

タイスポットの編集を行うにあたって、取材で感じた事や面白いこぼれ話を随時、紹介します。

Entries

赤羽タイ料理教室(0210)

 従来の駒込から赤羽に移転して初めてのタイ料理教室を赤羽文化センターで開催しました。
この場所は駅の前という事で立地条件も良く、建物も新しく設備も良いです。
おまけに40人収容と広々としています。

赤羽文化センターの入り口(ホテルではありません)
P1010373.jpg

参加者は連休の真ん中という事もあり、11人とやや少なめでした。

献立は、
  1.カオパットゲーンキョウワーン
    バジルの風味が爽やかで、スパイシーなグリーンカレーチャーハンです。
  2.ヤムソムオー
    海老とグレープフルーツのサラダ ココナッツ風味。
  3.カノム・モーゲーン
    さつまいものココナッツケーキ 。
でした。

いつも通り講師が食材と料理について説明します。

広々とした室内
P1010374.jpg


 そしてサンプルを作っていきます。
いつもだと講師の手元を見ようと講師を取り囲むように前に出てくるのですが、数人の方が自分の席から立とうとしません。
その理由は、講師のテーブルの上に巨大な鏡があって、遠くからでも手元が見えるようになっていたのです。

サンプルを作る講師
P1010375.jpg


出来あがったサンプル
P1010383.jpg


今回は、アップの写真も
P1010392.jpg

P1010388.jpg

P1010389.jpg


 カレーチャーハンの卵はスクランブルエッグでもアップ写真のようにオムレツ状にしてもOKとの事。
さて実習開始です。

会話もはずみながら・・・
P1010379.jpg


こちらも
P1010377.jpg


 料理が完成したら試食です。
毎回ハーブティを用意しています。
今回はレモングラスを煮立て、そこに砂糖を入れ、仕上げにグレープフレーツを絞りました。
グレープフレーツの香りと甘みが良く効いていて、美味しいハーブティが出来ました。

 カレーチャーハンは、ややしょっぱ目でしたが、辛味があり、美味しい仕上がり。
ヤムソムオーは、グレープフルーツがよく効いたさっぱり味。
デザートのカノム・モーゲーンは、ふっくらホコホコしたケーキの生地と甘みがよく合い、抜群の美味しさでした。
ケーキの上に乗せたカリカリに揚げた赤玉ねぎがアクセントに。

 講習終了後に参加者の皆さんにアンケートを取りました。
設備面で満足(A評価)をつけた方が80%でした。
移転して正解だったとホッと胸をなでおろしたのでした。

 2次会は近くのタイ料理店で行いましたが、皆さんお腹が一杯(笑)だったようで、飲み会になってしまいました。
尚、今回で長澤講師がタイスポットの料理教室を終了します。
3月は臨時で、横浜教室担当のらーぷ講師が担当します。
メルマガでお知らせ致しますので、ご登録を。
登録はこちらから
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

左サイドMenu

プロフィール

タイスポ編集部

Author:タイスポ編集部
タイスポ編集こぼれ話にようこそ!
ここだけの話をそっとご紹介します。

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム