Entries
2017.03/03 [Fri]
オフ会のレポート
タイスポット主催のオフ会を2月25日(土)に上野にあります「シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー」で、開催致しました。
このお店は、上野駅から徒歩1分程度と近いのですが、ビルがわかりずらく初めての方は迷うかもしれません。
ちょっとわかりずらい入口

今回は、直前にキャンセルする方も数人いて、7人と寂しい参加者数でした。
メニューは、
1、チムチュム(タイ東北地方のタイスキ)
タイ東北地方(イサーン)の料理で、ナンプラーやレモングラス、タイ ショウガなどを煮たスープに、野菜、肉、魚介類をさっとくぐらせ、チムと呼ばれるタレとともに頂きます。
寒い季節にはピッタリの料理です。
(1)たっぷりの野菜

(2)海鮮や肉類

(3)鍋で煮込む

タレが独特で、美味しくて体が温まる料理で、今のシーズンにはピッタリでした。
2、ヤム・マクア(焼き茄子のサラダ)
長ナス、ピーナッツ、ひき肉をナンプラーだれで和えたサラダ。
ビールのつまみにバッチリ合います。

3、サイウア(チェンマイソーセージ)
タイ北部チェンマイ式ソーセージ。
ほど良い脂身がのった豚肉に香菜、野菜、唐辛子が入り、これまたビールにピッタリの料理。
ピーナッツを乗せて食せば旨さ倍増です。

お店の手作りのようでした。
本当にビールに合います。
4、ネーム・クルック(すっぱ辛いサラダ)
すっぱい、辛い、香ばしいが感じられるタイ料理らしい1品。
すっかり当会では定番メニュー?だが、お店によって味付けや出来具合が違うので、違いを味わって欲しい。

揚げた米とソーセージの食感が楽しい料理でした。
5、クン・トード・ガディアム(海老のにんにく揚げ)
香ばしく揚がった殻ごとの海老とニンニクの風味が食欲をそそる。
勿論、ビールのつまみにもピッタリ!

番外
鳥の軟骨揚げ

メニューにはありませんでしたが、サービス?

チムチュムの余った具材をフライにして下さいました。
まずは、ビールで乾杯!!

そして、今年初めてのオフ会という事で、恒例の?日本酒を持ち込みました。

千葉県のお酒で「きのえね」です。
純米吟醸酒なのにスパークリングのように、ちょっとシュワシュワして口あたりが良く、旨みの強い酒です。
評判も良く、無事、飲み干しました!
事前に何度か食べに来ていまして、料理の味はかなり良いです。
カービングも上手で、お店の雰囲気もさることながら、料理には格式を感じていました。
ただ、一人で行くと1品にボリュームがあるので、種類を食べられないのが残念ではあります。
この日も料理は、期待を裏切らない料理だったと思います。
しかも、交渉したらシンハービールも一本付きましたしね(;^^)
人数は少なかったですが、鍋を囲みながら近況を話し合え、和やかなムードとなりました。
2時会は、これまた参加者が少なく常連の方の馴染みの店へと行きました。
「こんな店でオフ会やって」、とか皆様からのご提案お待ちしています。
【こぼれ話し】
今回、当方が何かと忙しく、なかなかオフ会企画出来ませんでした。
常連さんの一人から、「今度、いつオフ会やるんですか?」
と催促を受け?企画しました。
しかし、その方も急な仕事で参加できず、ゲストとして予定していた方も
前日に仕事で行けないと連絡があり、キャンセル続きでした。
お店には予定人数を大きく下回り申し訳ない事をしました。
このお店は、上野駅から徒歩1分程度と近いのですが、ビルがわかりずらく初めての方は迷うかもしれません。
ちょっとわかりずらい入口

今回は、直前にキャンセルする方も数人いて、7人と寂しい参加者数でした。
メニューは、
1、チムチュム(タイ東北地方のタイスキ)
タイ東北地方(イサーン)の料理で、ナンプラーやレモングラス、タイ ショウガなどを煮たスープに、野菜、肉、魚介類をさっとくぐらせ、チムと呼ばれるタレとともに頂きます。
寒い季節にはピッタリの料理です。
(1)たっぷりの野菜

(2)海鮮や肉類

(3)鍋で煮込む

タレが独特で、美味しくて体が温まる料理で、今のシーズンにはピッタリでした。
2、ヤム・マクア(焼き茄子のサラダ)
長ナス、ピーナッツ、ひき肉をナンプラーだれで和えたサラダ。
ビールのつまみにバッチリ合います。

3、サイウア(チェンマイソーセージ)
タイ北部チェンマイ式ソーセージ。
ほど良い脂身がのった豚肉に香菜、野菜、唐辛子が入り、これまたビールにピッタリの料理。
ピーナッツを乗せて食せば旨さ倍増です。

お店の手作りのようでした。
本当にビールに合います。
4、ネーム・クルック(すっぱ辛いサラダ)
すっぱい、辛い、香ばしいが感じられるタイ料理らしい1品。
すっかり当会では定番メニュー?だが、お店によって味付けや出来具合が違うので、違いを味わって欲しい。

揚げた米とソーセージの食感が楽しい料理でした。
5、クン・トード・ガディアム(海老のにんにく揚げ)
香ばしく揚がった殻ごとの海老とニンニクの風味が食欲をそそる。
勿論、ビールのつまみにもピッタリ!

番外
鳥の軟骨揚げ

メニューにはありませんでしたが、サービス?

チムチュムの余った具材をフライにして下さいました。
まずは、ビールで乾杯!!

そして、今年初めてのオフ会という事で、恒例の?日本酒を持ち込みました。

千葉県のお酒で「きのえね」です。
純米吟醸酒なのにスパークリングのように、ちょっとシュワシュワして口あたりが良く、旨みの強い酒です。
評判も良く、無事、飲み干しました!
事前に何度か食べに来ていまして、料理の味はかなり良いです。
カービングも上手で、お店の雰囲気もさることながら、料理には格式を感じていました。
ただ、一人で行くと1品にボリュームがあるので、種類を食べられないのが残念ではあります。
この日も料理は、期待を裏切らない料理だったと思います。
しかも、交渉したらシンハービールも一本付きましたしね(;^^)
人数は少なかったですが、鍋を囲みながら近況を話し合え、和やかなムードとなりました。
2時会は、これまた参加者が少なく常連の方の馴染みの店へと行きました。
「こんな店でオフ会やって」、とか皆様からのご提案お待ちしています。
【こぼれ話し】
今回、当方が何かと忙しく、なかなかオフ会企画出来ませんでした。
常連さんの一人から、「今度、いつオフ会やるんですか?」
と催促を受け?企画しました。
しかし、その方も急な仕事で参加できず、ゲストとして予定していた方も
前日に仕事で行けないと連絡があり、キャンセル続きでした。
お店には予定人数を大きく下回り申し訳ない事をしました。
スポンサーサイト